リード論 選択肢を広げる

最近,ファイターズは5点のリードから2度も逆転負けしている。一番の原因は,今までがんばってくれた中継ぎ投手の息切れなのだが,これにはキャッチャーのリードも原因になっているのではないか。

ピンチになると外角一辺倒のリードをする。これはどう考えても損。とくに大量リードがあるときにそのようなリードをすることは自殺行為。

外角一辺倒の理由は今までの記事に書いたとおりであるが,リードの原則はバッターに投球をしぼらせない,どんな球が来るか迷わせるということ。

「満塁でフルカウントではボールを投げられない,変化球がストライクに入らない状態ではストレートしかない,長打がいやだから外角低め」というリードをいつもしていたのではバッターは「ここは外角ストレート」と予想するので打ちやすい。

ストレートのコントロールが良いピッチャーなら打たれる。コントロールが悪くて偶然インコースに球がいけば抑えられる。

次にどんなボールがくるか,いかにバッターに迷わせるかがキャッチャーの仕事なのに,「安全策」という危険な策をとる。日本野球の欠点。

コメント

人気の投稿

自分の写真
masao
ゲイツ,ジョブズ,さんまと同じ1955年生まれ。 この春から自由人?に。