ニュウナイスズメかと思ったらオオジュリン オジロワシも飛んだ 茨戸川緑地

5月5日,茨戸川緑地へ。海に近い平坦な草原なので風が強く,夏は日差しを避ける場所もないので,が訪れるなら今です。(いや,6月の方がいいかも)

オオジュリン :比較的珍しく,私は初めて撮影しました。初めはニュウナイスズメかと思ったのですが,頭が黒いのです。


ベニマシコ :今日一番見かけたのはこの鳥。


思わず微笑んでしまう,カワイイ(とぼけた?)表情。



ノビタキ  :かなり遠くに見つけました。


オジロワシ :何気なくとったのですが,尾が白い! 以前,森林公園の上空を飛ぶのを見たことがあるので,2度目。


上のオジロワシの写真がなんとか見れるのは,画像処理アプリの力です。Pure Raw(ノイズ除去)やUpscale(画素を増やす)などを駆使すれば,私のフォーサーズ機(E-M10で150mmのレンズ)でも,ブログ写真ならそこそこ使えます。処理に時間がかかって貧乏くさいですが,PCとかカメラとか,機械いじり的なことが好きな私にはそれも楽みの要素になっています。

コメント

人気の投稿

自分の写真
masao
ゲイツ,ジョブズ,さんまと同じ1955年生まれ。 この春から自由人?に。